飯野川校ブログ

学校の様子

「全校高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」

 11月17日(日)に令和6年度第72回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(会場:六本木ヒルズ ハリウッドプラザ)が開催され、水越秀明君(3年次)が宮城県代表として参加しました。午前は各都道府県の代表生徒計60名が5グループに分かれて会場別発表会を行い、午後は各グループ上位3名の計15名による全体発表会が行われました。

 「定時制高校で学んだこと」という題目で発表に臨んだ水越君は、会場別発表会の上位3名に選ばれ、午後の全体会でも自身の体験と現在の気持ち、今後の決意を力強く話し、聴衆の方々の胸に伝えました。結果、NHK会長賞を受賞し、水越君の思いを高く評価していただいた発表会になりました。おめでとうございます。

「命の大切さを学ぶ教室」

 11月13日(水)に「命の大切さを学ぶ教室」を実施しました。本教室は宮城県警察が主催し、犯罪被害者御遺族による講演等を通じ、将来の社会を担う高校生に犯罪を許さないという規範意識の向上を図るとともに、被害者御遺族への配慮や協力に対する意識を醸成することを目的に実施するものです。

 当日は、7年前にお子様を交通事故で亡くされた阿部忠明様を講師にお招きし、被害者御遺族の苦悩をありのままにお話しいただきました。事故をきっかけに教師を辞めてしまったこと、加害者の対応に憤りを感じたことや裁判のことなど、思い出すだけでも大変お辛いことを、生徒たちのために切々とお話しいただきました。生徒たちは終始真剣に話を聴き、犯罪防止の意識を高めることができました。

「火災避難訓練」

 11月8日(金)に火災避難訓練を実施しました。校舎1階東側の調理室から出火した設定のもと、生徒たちは真剣に訓練に臨んでいました。私語をする生徒もおらず、迅速かつ冷静に行動する姿が見事でした。当日は河北消防署の方々にも参加いただき、講評と職員への指導を頂戴しました。今後の防災に役立てていきたいと思います。

 

「地域の産業学習会」

「宮城県東部地方振興事務所」様の協力の下、進路学習の一環として11月1日(金)に1年次生対象の「地域の産業学習会」を実施しました。

 石巻地域の産業とその構造を理解し、地域に関心を持つとともに自分の進路選択について考えることを目的としたもので、当日は石巻地域の基幹企業である「日京工業株式会社」様と「株式会社エヌエス機器」様を訪問させていただきました。訪問先では、企業の方から丁寧な説明をいただき、生徒たちは業務について興味関心を高め、理解を深めたことで自分の将来について真剣に考えるきっかけにすることができました。ご協力いただきました方々にあらためて御礼申し上げます。

令和6年度いぬわし祭

 10月25日(金)に文化祭「いぬわし祭」を開催しました。開会式では今年度のテーマ「LILAC ~青春をつかみとれ~」を提案した生徒へ賞状が贈られました。続いてステージ発表が行われ、生活体験発表会の全国大会に出場する水越秀明君の発表から始まり、各年次、実行委員会それぞれによる企画が催されました。また、展示ブースでは、ゼミ(飯野川校における「総合的な探究の時間」)や部活動の成果物、授業の制作物、全校制作物が展示されました。いずれも生徒たちのアイデアや個性が溢れていて、とても素敵な企画、展示物ばかりでした。また、生徒、教員、そしてご来場いただいた保護者全員が参加できる企画もあり、大いに盛り上がったいぬわし祭でした。

 ■ステージ発表

○国語科

 「定通生徒生活体験発表会県大会 最優秀賞受賞 発表」

○年次発表

 1年次「恒例 ビンゴ大会」

 2年次「オリジナルムービー」

 3年次「のど自慢」

 4年次「おもしろ 不思議動画」

○実行委員会「長靴ダーツ大会」

■展示発表

○総合文化部

 文芸班「三島由紀夫展」 写真班「各部員の作品展」

○ゼミ

 分析するゼミ「紙飛行機、スケッチ」

 調べるゼミ「学校敷地に生息する動植物、昆虫」

 表現するゼミ「いぬわし祭テーマに関わる漢字の墨書」

○教科

 家庭総合「パタパタ絵本の展示」

○全校制作「①青春の1ページ②お勧め曲について生徒と職員からの回答」

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞会

 本校では文化行事の一環として、校外学習と芸術鑑賞会を1年おきに実施しています。昨年度は塩釜魚市場とうみの杜水族館を見学する校外学習を実施しました。今年度は芸術鑑賞会の年度となっており、10月23日(水)に石巻在住でイチゴ農家とマジシャンの二刀流で有名な「じゃがりこ」さんによるマジックショーを実施しました。ショーは人体浮遊で始り、スケッチブックからボウリング球が出てくるマジック、人体切断の大がかりなマジック、生徒も参加したカードマジックやロープマジック等を披露していただきました。そして最後には、日本の手品の「和妻」も披露していただきました。演目の間には簡単(???私たちにはとても難しかったのですが・・・)なカードマジックのやり方もレクチャーしていただき、しばしマジシャン気分を味わうこともできました。目の前で繰り広げられるイリュージョン、マジックの不思議さや面白さ、楽しさに生徒も職員も魅了され、あっという間に過ぎた1時間でした。

 

 

令和6年度上級学校見学会

 進路学習の一環として、10月17日(木)に2年次生対象の上級学校見学会を実施しました。当日は貸切バスに乗車し、午前は石巻専修大学へ、午後は仙台市内に移動し、自分が希望する分野の専門学校をそれぞれ訪問しました。各学校の施設や授業風景の見学、更には学生の方との会話を通して、生徒たちは進学する意義を考え、進路選択の幅を広げることができました。

 

 

第72回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会

 10月12日(土)に第72回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会が貞山高校を会場に開催されました。県内の定時制通信制高校に通う15名の生徒が、学校や仕事での体験を通して、自身の悩みや不安、コンプレックスなどを乗り越え、現在そして将来に向かって力強く進んでいる様子を発表しました。本校からは水越秀明君(3年次)が「定時制で学んだこと」と題し、高校での部活動や生徒会活動などを通して、中学校から抱えていた悩みとコンプレックスを克服し、自信と積極性を身に付けたことを発表しました。結果、飯野川校としては2年連続となる最優秀賞を受賞し、11月に六本木ヒルズで開催される全国大会に出場することになりました。おめでとうございます。

 

 

 

 

「令和6年度 生徒会役員選挙」

 9月25日(水)に「令和6年度生徒会役員選挙」が行われ、新生徒会会長と新生徒会副会長が選ばれました。9月9日(月)の告示で始まった今年度の選挙には会長に1名、副会長に2名が立候補しました。演説会及び投票日当日は、全校生徒を前に応援弁士と立候補者それぞれが演説を行い、立候補者の応援と公約などを熱くアピールしていました。投票は会長、副会長とも信任投票となり、見事全員当選しました。これからも生徒会役員を中心に、生徒全員が関わる生徒会活動を実行できるよう頑張って欲しいと願っています。

「令和6年度 保健講話」

 9月20日(金)に本校スクールカウンセラーの菅原雪絵先生を講師に招き、「令和6年度保健講話」を開催しました。「ダメな自分でも育てていく」の演題の元、長生きの秘訣(?)から始まり、ストレスについて、原因や解決方法等の講話をいただきました。後半には悩んでいる人とそれを慰める人を演じるロールプレイ学習に取り組み、どのような声がけが効果的なのかを生徒たちは身をもって体験し、学ぶことができたようでした。

令和6年度「生徒の集い」

 9月7日(土)、七ヶ宿ダム自然休養公園にて令和6年度第52回宮城県高等学校定時制通信制「生徒の集い」が開催され、本校からは2名の生徒が参加してグラウンドゴルフに挑戦しました。ゲートボールで使用するようなクラブとボールを用い、芝生の上に置かれた50m、30m、15m先のホールポストを目がけて、ボールを打っていく競技でした。力加減が難しく、生徒たちは悪戦苦闘していましたが、終盤にはコツを掴み、グラウンドゴルフ協会の方からもお褒めの言葉をいただく位の腕前になっていました。当日は天候に恵まれ、大自然の中での活動をとおして生徒たちは心身ともにリフレッシュできたようで、とても充実した集いでした。最後に、お世話をいただきました白石高等学校七ヶ宿校の生徒及び教職員の皆様、グラウンドゴルフ協会の皆様に感謝申し上げます。

 

 

面接練習

 就職受験、進学入学試験を控えている3、4年次生を対象に9月2日(月)~5日(木)の4日間、面接練習を行いました。先生方を相手に、生徒たちは緊張と戸惑い、気恥ずかしさを始めは感じていた様子でしたが、受け答えはもちろんのこと、お辞儀や面接室への入退室、着座の仕方等について、連日丁寧な指導を受け、今では立派な面接態度になりました。この練習の成果を是非本番でも発揮できるよう願っています。

 

 

令和6年度第2学期始業式

 8月23日(金)に第2学期始業式を開催しました。式では校長先生から講話をいただき、生徒たちは休み疲れも見せずしっかり話を聴き、2学期に向けての決意を新たにしていました。また、式の前には全国高等学校定時制通信制体育大会の報告がありました。2学期は自分を見つめ直し、良いところを伸ばし、弱いところを改善する期間です。ややもするとだらけてしまい、成長しないまま冬を迎えてしまうこともままあります。生徒の皆さんには、是非目標を持ち、自分を成長させる2学期となるよう努力を重ねて欲しいと願っています。

全国大会の報告

全国大会の報告をします。

 令和6年度 全国高等学校定時制通信制体育大会

  【バドミントン】出場競技:男子シングルス             

   期間:7月29日(月)~8月1日(木) 会場:小田原アリーナ

   

 【卓球(女子)】出場競技:女子シングルス

   期間:7月22日(月)~7月25日(木) 会場:駒澤オリンピック公園総合運動場

   

 【陸上競技】出場競技:男子砲丸投 女子砲丸投 

   期間:8月12日(月)~8月15日(木) 会場:駒澤オリンピック公園総合運動場

             

◆第 48 回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)

  出場部門:弁論

  期間:7月31日(水)~8月2日(金) 会場:大野町総合町民センター

  

 

【報告】

 上記体育大会及び文化祭に計5名の生徒が出場しました。体育大会では、全国の壁は予想以上に高く、それぞれ上位に進出することは敵いませんでしたが、総文祭も含め、生徒たちは貴重な体験を通して、自信を深めることができました。応援をいただきました皆様にあらためて御礼申し上げます。

 

令和6年度 進路セミナーⅡ

 8月20日(火)、21日(水)の2日間にわたり、3,4年次生対象の「進路セミナーⅡ」を実施しました。20日は「履歴書」や「エントリーシート」、「面接シート」等の作成について、教員からの説明、指導の後、各自PCを利用して実際の作成に取り組みました。志望の動機や入学後あるいは入社後に取り組みたいことなど、今まで漠然としか考えていなかったことを作成をとおして具体的にまとめることができました。21日は外部講師による「面接指導」を実施しました。緊張のため、始めはしどろもどろしていましたが、講師から適切なアドバイスをいただいたり、同級生の面接の様子を見たりしたことで、終盤には堂々と受け答えができるようになりました。就職、進学に向けての活動がいよいよ本番を迎えます。自信を持って、粘り強く頑張ってください。

 

 

 

令和6年度「スポーツフェスティバル」

 7月19日(金)に「スポーツフェスティバル」を開催しました。クラス、学年の枠を外し、縦割り3チームに分かれ、第1部は球技として男子は「バスケットボール」、女子は「ソフトバレーボール」を、第2部は男女混合競技として「障害物リレ」ーと「綱取り」を行いました。

 開始当初は控え目な感じの生徒たちでしたが、競技が進むにつれてプレー中の声がけや、応援の大きな声が段々と聞こえるようになり、どの競技も熱気溢れる試合ぶりで、大いに盛り上がった行事となりました。

 

 

令和6年度宮城県高等学校定時制通信制体育大会

 6月15日(土)、22(日)に県定通体育大会が開催されました。本校からはバドミントン、卓球、陸上の3つの競技に出場し、熱戦を繰り広げていました。実力を遺憾なく発揮した選手諸君の結果は次のとおりです。

<バドミントン部>(6月15日(土) 於:仙台市工業高校)

○男子個人 第2位 全国大会出場!!

○男子団体 第2位

<卓球部>(6月15日(土)) 於:泉体育館)

○男子団体 第3位

○女子団体 第1位

○女子個人 代表決定リーグ 第1位 全国大会出場!!

 

<陸上部>(6月22日(土) 於:弘進ゴムアスリートパーク仙台)

○男子砲丸投 第3位 全国大会出場!!

○女子砲丸投 第3位 全国大会出場!!

☆女子学校対抗 総合第3位

※推薦で女子三段跳、女子100mH 全国大会出場!!

 

 選手の皆さんお疲れ様でした。競技中の真剣な眼差し、上手くできたときの笑顔がとても印象に残りました。選手の皆さんには、自分を褒め、自信を深めて欲しいことと、家族をはじめ、多くの方々に支えていただいたことへの感謝の気持ちを忘れないで欲しいと思っています。そして、この大会をとおして得たものをこれからの生活に生かして欲しいと願っています。

 全国大会に出場する皆さんは、これからも努力を重ね、全国でも実力を発揮できるよう頑張ってください。学校全体で応援しています!!

 

令和6年度前期生徒総会、定通体育大会壮行式

 6月12日(水)に令和6年度前期生徒総会と定通体育大会壮行式を実施しました。生徒総会では令和5年度の行事報告、決算報告、令和6年度の行事計画、予算案を審議し、すべて承認されました。また、生徒会、クラス、委員会、部活動からの活動目標と活動計画が発表されました。最後に、クラスからの協議事項、要望事項について話し合いが持たれ、結果、廊下への網戸設置の要望を学校へ提出することが決まりました。これからも生徒会活動を活発にし、自治の精神を大いに高めて欲しいと思います。

 総会後には令和6年度宮城県高等学校定時制通信制体育大会の壮行式を開催しました。陸上競技部、卓球部、バドミントン部の選手がステージに登壇し、各部代表から決意表明が行われました。学校をあげて応援していますので、選手の皆さんは実力を十分に発揮し、悔いの残らないよう頑張ってください。

 

防災避難訓練

 6月10日(月)に地震発生を想定した防災避難訓練を実施しました。事前周知は行わないいわゆる目隠し訓練でしたが、生徒たちは突然の訓練にも慌てることなく、適切な避難行動をとり、訓練の目的を十分に達成することができました。有事の際でも、訓練で得たこと是非生かし、冷静かつ適切な行動が取れるようにしてください。

 

 

令和6年度 進路セミナーⅠ

 6月4日(火)、5日(水)の2日間にわたり、3,4年次生対象の「進路セミナーⅠ」を実施しました。4日は外部講師による「面接セミナー」を受講した後、面接シートの作成を各自行いました。5日は前日に作成した面接シートをもとに、就職希望者、進学希望者のそれぞれが「志望動機準備シート」を作成し、進路日程の確認等に取り組みました。受講した生徒たちは進路活動を自分事として認識でき、顔つきもひとつ大人になった感じが見受けられました。本格的な活動はもう少し先ですが、徐々に準備を始めて、進路希望達成に向け、良いスタートがきれるようにして欲しいと思います。

 

令和6年度 PTA総会

 5月18日(土)に今年度のPTA総会を開催しました。1校時目は授業参観、2校時目は生徒及び保護者を対象に「ネット被害未然防止対策講演会」を開催しました。その後、PTA総会、クラス懇談を実施しました。保護者の皆様には、お帰りの際にマリーゴールドの花植にご協力いただき、今年度も無事に総会を終了することができました。事前の役員会と当日の運営にご協力いただきました役員の皆様にあらためて御礼申し上げます。

  

<令和6年度石巻北高等学校飯野川校PTA総会>

1 開会

2 PTA代表挨拶

3 校長挨拶

4 議長選出

5 報告及び協議

  ①R5行事報告 ②R5会計決算報告 ③監査報告 ④R6行事計画案 ⑤R6会計予算案

  ⑥R6PTA役員案及び事務局職員案

6 新役員挨拶

7 職員紹介

8 諸連絡

9 閉会

令和6年度 石巻地域企業若手社会人講話

 5月15日(水)に全校生徒を対象とした東部地方振興事務所主催の「石巻地域企業若手社会人講話」を開催しました。管内企業の「日京工業株式会社」様、「株式会社木村工業」様、「株式会社エヌエス機器」様、「社会福祉法人みやぎ会特別養護老人ホームきたかみ」様、「株式会社山大」様のご協力により、若手社員の方々にご来校いただき、業務内容や社会人としての心構え、高校生のうちに意識し、行動しておくべきことなどをお話しいただきました。生徒たちは計3つの企業の話しをそれぞれ聴き、自分の将来像や今後の学校生活の目標をイメージすることができました。今年度初めての取組でしたが、とても有意義な企画となりました。生徒の皆さんには、講話で得たことを大切にしながら、進路目標達成に向けてこれからも学校生活を前向きに送ることを願っています。最後になりますが、ご協力をいただきました方々にあらためて御礼を申し上げます。ありがとうございました。

  

 

 

令和6年度 交通安全教室

 去る4月24日(水)、全校生徒対象に「交通安全教室」を実施しました。河北警察署交通課の方を講師にお招きし、自転車、バイク、歩行者それぞれの注意点について講話をいただきました。自転車では「ヘルメット着用」、「一時停止遵守」、「左側通行遵守」、「保険の確認」を、歩行者では「商業施設等の駐車場での注意」、「道路横断中も左右確認を忘れない」について、特にお話しをいただきました。生徒の皆さんはお話しいただいた注意事項を忘れずに、加害者にも被害者にもならないようこれまで以上に交通安全に努めてください。

  

令和6年度 対面式

 4月11日(木)に令和6年度対面式を実施しました。式は生徒会の企画・運営のもと、学校紹介、部活動紹介、新入生自己紹介等を行いました。途中、バースデーラインをいれてアイスブレイクを図るなど、下級生に対する上級生の思いやりが溢れた式でした。自己紹介では、新入生それぞれが出身中学校、趣味、高校で頑張りたいことなどを元気に発表し、大きな拍手に迎えられていました。飯野川校がまた一つにまとまることができたとても有意義な行事でした。

【令和6年度対面式】

(1)開式宣言

(2)校長先生挨拶

(3)歓迎の挨拶

(4)生徒会活動紹介(生徒会役員紹介、学校行事、委員会、生活上のマナー)

(5)部活動紹介

(6)教職員紹介

(7)新入生紹介

(8)校歌紹介

(9)新入生の挨拶

(10)閉式宣言

令和6年度入学式

 4月9日(火)に令和6年度宮城県石巻北高等学校飯野川校第15回入学式を挙行いたしました。御来賓の方々、そして保護者と教職員が見守る中、19名の新入生が石巻北高等学校飯野川校への入学を許可されました。新入生は終始緊張した様子でしたが、高校生らしく、堂々かつ凜とした態度で式に臨んでいました。新入生のこれからの高校生活が充実したものになることを確信した入学式でした。

【令和6年度入学式】

1 開式宣言

2 国歌

3 入学許可

4 式辞

5 祝辞

6 来賓紹介並びに祝電・祝詞披露

7 新入生代表挨拶

8 校歌紹介

9 閉式宣言

 

令和5年度卒業式

 3月1日(金)に令和5年度第14回卒業式を挙行しました。PTA会長様を始めとする多くの御来賓の方々、そして保護者並びに教職員に見守られ、24名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。

 式では式辞、祝辞、送辞、答辞の他に全国高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒及び宮城県高等学校定時制通信制教育振興会優秀生徒、皆勤賞、精勤賞の受賞も行われ、延べ6名の卒業生に賞状が授与され、厳粛かつ盛大に式を執り行うことができました。

 卒業生の皆さん、3年間または4年間で学んだこと、身につけたことを生かし、新天地でも益々活躍することを期待しています。身体に気をつけて頑張ってください!!

 

令和5年度「社会人セミナー」

 1月17日(水)に3、4年次生対象の「社会人セミナー」を実施しました。株式会社コナカ様から2名の講師をお招きし、「スーツの着こなし」について研修を積みました。男子生徒2名、女子生徒2名をモデルに男性用スーツ、女性用スーツそれぞれの機能や特徴、サイズ合わせの注意点、そしてネクタイの結び方など社会人としての身だしなみについてご指導をいただきました。生徒たちは真剣な面持ちで取り組み、4月からの新生活に向けて緊張感を高めるとともに決意を新たにしていました

  

  

 

令和5年度「デートDV防止講座」

 1月10日(水)にパープルリボンまゆら代表の田仲昌子氏を講師に招いて「デートDV防止講座」を実施しました。淀みなく語りかけるような話し方、そしてポイントでは声を強くして真剣な眼差しで伝えてくる田仲氏のお姿に全員引き込まれていました。講座の途中にはクイズや職員によるデートDV事例の即興寸劇もあり、楽しさと真剣さのバランスが絶妙な講座をとおして、生徒たちはデートDVの原因や具体例を知り、被害に遭わないようにとるべき行動や考え方を理解することができました。

 

令和5年度第3学期始業式

 1月9日(火)に令和5年度第3学期始業式を行いました。始めに能登半島地震で犠牲になられた方々へ全員で黙祷を捧げ、哀悼の意を表しました。校長先生の挨拶では「日常の有り難さ」、「生きていることを自覚すること、感じることの大切さ」などについて話を頂きました。衝撃的な出来事から始まった2024年ですが、生徒たちは皆落ち着いた様子で新年を迎え、決意も新たに新学期をスタートすることができました。

令和5年度3年次生修学旅行

 新型コロナウイルス感染症の影響のため中止を余儀なくされていた三年次生の修学旅行を四年ぶりに実施しました。12月13日(水)~15日(金)の二泊三日の旅程で、那須と日光を訪問してきました。

 【一日目】

(石巻発-) 「華厳の滝」と「中禅寺湖」

華厳の滝中禅寺湖一日目夕食

【二日目】

「日光東照宮」(午前は全体研修、午後は班別研修)

東照宮東照宮東照宮

【三日目】

「那須どうぶつ王国」 (-石巻着)

那須どうぶつ王国那須どうぶつ王国那須どうぶつ王国

 三日間とも天候に恵まれ、予定した研修を全て実施することができました。旅行業者を介さない手作りの旅行でしたが、ゆとりを持った旅程で、生徒たちはそれぞれの見学場所を十分に堪能できたようでした。旅行を終えた生徒たち全員が口を揃えたように「とても楽しかった」、「いい思い出になった」、「大満足!!」と言っていたのがとても印象的でした。思い出深い修学旅行となって本当に良かったですね。そして、このような機会を与えていただきました保護者の皆様にあらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。

宮城県高等学校弁論大会

 去る12月8日(金)に第10回宮城県高等学校弁論大会兼第5回吉野作造記念高校生弁論大会が大崎市の吉野作造記念館を会場に開催され、本校からは高橋直也君が参加しました。既に今年度の定時制通信制生徒生活体験発表において県では最優秀賞、全国では読売新聞社賞を受賞している高橋君ですが、当大会においてもその内容はもちろんのこと、落ち着きを持ちながら強弱をしっかりと付けた話し方で聴衆の心に訴えかける様は本当に見事でした。結果、優良賞を受賞し、令和6年7、8月に岐阜県で開催される第48回全校高等学校総合文化祭への出場が決定しました。おめでとうございます。益々の活躍をお祈りいたします。

  

令和5年度後期生徒総会並びに生徒生活体験発表大会表彰式

11月22日(水)に後期生徒総会が実施されました。

 【次第】

(1)開会宣言

(2)学校長あいさつ

(3)生徒会長あいさつ

(4)議長選出

(5)報告・議事

   <報告事項>①行事中間報告 ②生徒会会計中間報告

   < 議事 >①部活動について ②各クラスからの提案・要望 ③新生徒会執行部承認

(6)議事確認

(7)議長団解任

(8)閉会宣言

  

  

議長のスムーズな議事運営の下、十分な審議を行うことができ、生徒たちによる自治の精神がより向上する機会となりました。また、今回をもって現生徒会の業務が終了することになり、新旧生徒会の入れ替えが行われました。旧生徒会の皆さんお疲れ様でした。そして新生徒会の皆さん、これからの活動に期待しています。

また、生徒総会の始めに、令和5年度第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会で読売新聞社賞(第4位相当)を受賞した高橋直也君の表彰式を行いました。

  

 

 

令和5年度第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

11月19日(日)に令和5年度第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(会場:六本木ヒルズ ハリウッドプラザ ハリウッドホール)が開催され、高橋直也君(3年次)が宮城県代表として参加しました。まず、各都道府県の代表生徒計60名が5グループに分かれて会場別発表会を行いました。グループの上位3名に選出された高橋君は、計15名による全体会でも堂々とした発表を行い、聴衆の方々に大きな印象を残しました。結果、読売新聞社賞に見事輝き、高橋君の思いが多くの方々に伝わった発表会になりました。おめでとうございます

  

  

 

火災避難訓練

11月14日(火)に火災避難訓練を実施しました。校舎1階東側の調理室から出火した設定のもと、生徒たちは真剣に訓練に臨んでいました。私語をする生徒もおらず、迅速かつ冷静に行動する姿が見事でした。

 

令和5年度「いぬわし祭」

ポスター

10月27日(金)に文化祭「いぬわし祭」を開催しました。

開会式では今年度のテーマ「絆+POWER2」とポスターを作成したそれぞれの生徒へ賞状が贈られました。続いてステージ発表が行われ、生活体験発表会の全国大会に出場する高橋直也君の発表から始まり、各年次、有志、実行委員会それぞれによる企画が催され、大いに盛り上がりました。また、展示ブースも設けられ、ゼミ(飯野川校における「総合的な探究の時間」)の成果物、授業や校外学習の記録等が展示されました。どの発表、展示を見ましても、生徒それぞれの感性が光っていて、とても素晴らしい内容でした。当日は多くの保護者の方にもご来場いただき、とても賑わった祭となりました。

生徒作成看板① 生徒作成看板② 生徒作成看板③

賞状授与① 賞状授与②生活体験発表 ステージ発表「2年次 運試し」 ステージ発表「3年次 動画披露」 ステージ発表「4年次 ビンゴ大会」    ステージ発表「仮装大会①」 ステージ発表「仮装大会②」 ステージ発表「仮装大会③」

ステージ発表「宝探し①」 ステージ発表「宝探し②」 ステージ発表「宝探し③」 

■ステージ発表

○国語科「定通生徒生活体験発表会県大会 最優秀賞受賞 発表」

○年次発表

 2年次「くじ等を繰り返す運試し」

 3年次「生徒作成の動画披露」

 4年次「全員参加のビンゴ大会」

○有志「歌に合わせての手話披露」

○実行委員会「生徒による仮装」、「体育館内に隠されている宝探し」

 

展示「総合文化部」 展示「つくるゼミ」 展示「分析するゼミ」

展示「表現するゼミ」 展示「授業」 展示「1年次」 

 

■展示発表

○文化部

 文芸部「北原白秋に関わるまとめ資料展示」

 総合文化部「各部員の作品展示」

○ゼミ

 つくるゼミ「刺し子作品展示」

 分析するゼミ「ペットボトルロケット展示」

 調べるゼミ「飯野川校の生態調査結果展示」

 表現するゼミ「ボードゲーム研究の考察・成果の展示」

○教科

 子ども文化「パタパタ絵本、乳児用肌着の展示」

 家庭総合「パタパタ絵本の展示」

○学校外学修

 インターンシップ「活動報告書展示」

 ボランティア「活動報告書展示」

○一年次「ポスター作品展示」

 

第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会

10月14日(土)に第71回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会が気仙沼中央公民館で開催されました。県内の定時制通信制高校に通う15名の生徒が学校生活での体験を通して気づいたこと、考えたことやこれからの希望について発表をしました。本校からは高橋直也君が「不登校からの出発(たびだち)」の演題で、中学校から続いた不登校を克服し、今は積極的に高校生活を送りながら将来の夢に向かって進んでいることを発表しました。結果、今年度の最優秀賞に選考され、11月に六本木ヒルズで開催される全国大会に出場することになりました。おめでとうございます。

    

令和5年度 保健講話

9月25日(月)に保健講話を実施しました。本校のスクールカウンセラーでいらっしゃる菅原雪絵先生から「アンガーマネジメントを学ぶ」と題して、怒りのコントール方法などについて講話をいただきました。怒りの感情は決して悪いものではなく、時には力の源にもなることや怒りを隠すことはかえって人から信用されなくなる場合もあることなどを教えていただきました。また、人間関係を上手く進めるために、怒りが生まれたときの対処方法について、ペアワークを通して学ぶことができました。

令和5年度就職出陣式

9月15日(金)に今年度の「就職出陣式」を行い、これから就職活動に臨む3年次生、4年次生の生徒が参加しました。式は校長先生の挨拶に始まり、受験者代表による決意表明、在校生からの激励の言葉で締めくくりました。参加した生徒の表情は全員が引き締まったとても良いもので、これからの試験に真正面から立ち向かっていこうとする決意に溢れていました。受験者の皆さん、チーム飯野川を合言葉に全校で支えていきますので、最後まで頑張りましょう!!

 

令和5年度宮城県高等学校定時制通信制「生徒の集い」

9月9日(土)、佐沼高校にて令和5年度第51回宮城県高等学校定時制通信制「生徒の集い」が開催されました。当日は生徒会役員の3名が参加し、カーリングの屋内版である「ユニカール」に挑戦しました。初めて体験する競技でしたが、生徒たちは悪戦苦闘しながらも少しずつコツをつかみ、最後は夢中になって取り組んでいたのが印象的でした。1グループ3チームによるリーグ戦を行いましたが、本校は2勝全勝で見事グループ1位を獲得しました。競技の楽しさだけでなく、ホスト校である佐沼高校の皆さんからのきめ細やかで心のこもったおもてなしもあり、参加したすべての生徒たちがとても充実した時間を過ごせたと思います。

  

  

令和5年度薬物乱用防止教室

9月4日(月)に「薬物乱用防止教室」を開催しました。本校の学校薬剤師でいらっしゃる安海俊典先生から全校生徒に対し、薬物についての基本的な知識と薬物を使用した場合に起きる身体的、精神的影響やその後の生活そして人生におよぼす悪影響等について動画を交えながら御講演をいただきました。生徒たちは終始しっかりと話しを聴いていましたが、特に薬物に手を出してしまうケースは「知人からの誘い」が多いこと、万が一そのような状況になった場合の断り方などについての説明では、より一層真剣な眼差しになっていました。

令和5年度移動LHR

9月1日(金)に「移動LHR」を実施しました。1年次から4年次までの全校生徒がバス2台に分乗し、「塩竃魚市場」と「おさかなミュージアム」、そして「仙台うみの杜水族館」を見学してきました。魚市場では施設見学以外にも、市場の役割と塩竃の水産業についてスライドを用いた説明もいただきました。水族館では色々な海の生き物を目のあたりにして、驚きや感動を味わっていました。特にペンギンのエリアが人気スポットだったようです。半日の短い旅程でしたが、滅多にない校外での活動を生徒たちは十分満喫していたようです。

 

 

令和5年度第2学期始業式

8月25日(金)に第2学期始業式を開催しました。式では校長先生から講話をいただき、生徒たちは2学期に向けて決意を新たにしていました。また、式の前には陸上競技部と卓球部から全国高等学校定時制通信制体育大会の報告がありました。どちらの部も満足できる結果ではなかったようですが、貴重な経験を次に生かし、来年度も是非出場できるようこれからも頑張って欲しいと願っています。

 

令和5年度宮城県高等学校定時制通信制体育大会(6/24(土) 陸上部)結果

<陸上部>

○男子400M 第2位    ○男子1500M 優勝    ○男子砲丸投 第2位    

○男子円盤投 第3位    以上4種目が全国大会出場!!

○男子4×100Mリレー 第3位  ☆男子学校対抗 総合第2位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手の皆さんの頑張りに心から敬意を表します。また、多くの方々から熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。選手の皆さんが、この大会をとおして得たものをこれからの生活に生かして欲しいと願っています。そして、全国大会での活躍を学校全体で応援しています。これからも頑張ってください。  (文責:H.C)

令和5年度宮城県高等学校定時制通信制体育大会

令和5年度宮城県定時制通信制体育大会(6月17日(土))結果

<バドミントン部>

○男子団体戦 1回戦出場

○男子個人戦 準決勝進出 ※第3位!!
○女子個人戦 1回戦出場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<卓球部>

○男子団体戦 決勝進出 ※準優勝!!

○男子シングルス 3回戦進出1名

         準決勝進出1名 ※第3位 全国大会出場!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手の皆さんの頑張りに心から敬意を表します。また、多くの方々から熱い応援をいただき、誠にありがとうございました。選手の皆さんが、この大会をとおして得たものをこれからの生活に生かして欲しいと願っています。そして、卓球個人戦の全国大会での活躍を学校全体で応援しています。これからも頑張ってください。(文責:H.C)

進路学習会(12/14)

全校生徒を対象にして、外部講師を招いた体験型進路学習会が開催されました。今回は各分野の専門学校を招いての学習会で、分野によっては体験授業もおこなわれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関装飾 クリスマスバージョン(12/13)

本校では玄関の来客名簿周辺と体温測定カメラ周辺で、季節に合わせた装飾をしてみなさんをお迎えしています。手先が器用な養護の先生の手作りです。ご来校の際はぜひご覧ください。保健室前もクリスマスです

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドベル演奏(12/6)

音楽の授業でハンドベルの演奏をおこなっています。全員でリズムを合わせて演奏するのはとてもむずかしいことですが頑張っています。

後期生徒総会(11/30)

後期生徒総会がおこなわれました。新生徒会メンバーが承認され、新会長のもと各年次から提出された要望事項を審議しました。

 

 

 

 

 

作品展示(11/21)

会議室前から職員室前にかけて、いろいろな作品が展示されてにぎやかです。

いぬわし祭の全体展示も校舎内へ引っ越しました。

農園記録(11/15、18)

新年度に向けて土作りをおこないました。グラウンドを除草したとき集めた草が、いい具合に堆肥として使えそうです。技師さんが集めてくれた落ち葉も利用する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練(11/16)

今年度2回目の避難訓練をおこないました。今回は火災を想定しての避難訓練です。地震、火事、弾道ミサイルなど、万が一の場合に適切な対応がとれるようにしておきましょう。まずは自分自身の安全確保、余裕があれば周囲の支援をお願いします。

いぬわし祭(11/11)

今年度も校内発表のみの開催となりました。そのような状況でも、きれいな会場装飾、テーマにふさわしいかわいらしいポスター、一人一人のコメントがちりばめられたユメノトビラ(夢の扉)、スクールライフ写真展など、工夫を凝らしています。生活体験発表、音楽に合わせた手話の披露、絵画・イラスト展示など「文化」の香りが漂っています。

 

 

 

 

 


~開会式~
校長先生のあいさつはリコーダーの演奏入りでした。実行委員長のあいさつ、ポスター作成生徒への賞状授与もありました。

 

 

 

 

 

 

~展示発表の部~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○文芸部 三島由紀夫に関する展示

○写真部 部員それぞれの個性ある写真の展示

○刺し子ゼミ こぎん刺しの取り組み紹介
○書道ゼミ 作成した作品の展示
○将棋ゼミ 将棋の対局コーナー設置
○子ども文化 各自作成した作品の展示(パタパタ絵本、乳児の肌着)
○家庭総合 各自作成した作品の展示(パタパタ絵本)
○インターンシップ 活動内容のポスター発表
○石巻高等技術専門校実習 取り組み内容のポスター発表
○ボランティア スライドによる活動内容の紹介
○個人(有志) デコチャリ展示、みんなの作品展
~ステージ発表の部~
○国語科 県大会出場者による生活体験発表
○1年次 仮装でランウエイ
○2年次 この声誰でしょう
○3年次 バカかっこいい動画
○4年次&実行委員 全校ルーレット&射的大会
○実行委員 ゲーム大会

農園記録(11/10)

今年度の農園活動も終盤です。本日は収穫作業メインの活動でした。

 

 

 

 

いぬわし祭準備(11/9・10)

いぬわし祭の準備も進んできました。実行委員、生徒会役員のみなさん、ラストスパートよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の産業学習会(11/2)

1年次生を対象とした進路学習が校外でおこなわれました。「地域産業学習会」と称して宮城県東部地方振興事務所、石巻地区森林組合、(株)山大のみなさんお世話になりました。石巻NOTEの職員さんと宮城県の森林ガイドさんにもサポートしてもらいました。実際に山の中に入り説明を聞くだけでなく、重機の体験もできました。
参加した生徒から「たくさんの人が関わって成り立っている仕事だとわかった」「地元の産業関係の体験をして視野が広がった」などの感想がありました。

  

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

ハロウィン(10/31)

飯野川校もハロウィンを楽しんでいます。3年次生からスイーツの差し入れがありました。中には、スイーツ作りが得意な3年次男子が、生徒職員全員に手作りのおいしいお菓子をふるまっていました。ごちそうさまでした。

上級学校見学会(10/20)

キャリア教育の一環として、2年次生を対象にした学校見学会がおこなわれました。午前中は東北福祉大学、午後は希望分野ごとに4つの専門学校を見学しました。進路選択の視野が広がったようです。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

生活体験発表会 (10/15)

宮城県高文連定通部および宮城県定通教育研究会が主催する「第70回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表宮城県大会」がビッグバンで開催されました。毎年開催されるこの大会は、「県内の定時制・通信制高等学校に学ぶ生徒が、学校生活を通して得た貴重な体験を発表し、感動と励ましを与え、分かち合うことをめざす。」ことを目的としています。今年度は本校が運営校となりました。
生徒会メンバーに、運営への協力を申し出てくれた一年生数人を加え、事前準備から当日の運営までを見事に成し遂げてくれました。他校の先生方からもお褒めいただくくらい、運営スタッフのみなさんの動きは素晴らしかったです。運営スタッフの生徒のみなさんありがとうございました。
もちろん各校代表の発表も素晴らしかったです。本校代表の3年次生も、ノールック原稿で飯野川校での学びについて堂々と語ってくれました。惜しくも最優秀賞は逃したものの優良賞を獲得しました。おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健講話(9/30)

スクールカウンセラーによる保健講話がおこなわれました。テーマは「セルフケアとコミュニケーション」です。人と人とが関わり合って生きていく私たちの現代社会はストレス社会とも言われることがあります。そのような現代においてセルフケアはとても大事なポイントです。お話の内容を自分自身で振り返り、コミュニケーションのうまい取り方、ストレスをうまく解消する方法など、工夫しましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立会演説会・生徒会選挙(9/28)

生徒会選挙がおこなわれました。今回は、会長1名、副会長にはなんと3名が立候補してくれました。副会長選挙は久しぶりに決選投票となります。立会演説会では、立候補者および応援弁士のみなさんそれぞれ、真面目に真剣に思いを述べてくれました。
即日開票・後期生徒総会を経て、いよいよ新メンバーでの生徒会運営がスタートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非行防止教室(9/16)

河北警察署の方を講師に、非行防止教室をおこないました。非行行為だけでなく、薬物依存の恐ろしさも教えていただきました。本日学んだことをしっかり心にとめて、安心安全で楽しい高校生活を過ごしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

就職出陣式(9/15)

就職試験が目前に迫ってきました。試験に臨む5人を、校長先生はじめ進学希望の3年生が激励しました。明後日17日(土)から試験が始まります。頑張ってください。

校長激励

生徒の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

宣誓生徒激励

 

 

 

 

 

 

 

 

芸術鑑賞会(9/7)

昨年度は残念ながら開催できなかった芸術鑑賞会。今年は換気をバンバンしながら、体育館を会場にして落語を楽しみました。若手の噺家、春風亭昇りんさん(山形のリンゴ農家出身、春風亭昇太の弟子)による創作落語です。落語の楽しみ方をワンポイントでアドバイスいただき、いざ開演。「ナイジェリア人との国際結婚」「親子の確執」「ゴールでなくここからがスタート」人情味あふれる内容でしたが、笑いどころ満載で、あっという間に時間が過ぎていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面接練習(9/6)

就職・進学を目指す3年次生と4年次生を対象とした面接練習が始まりました。
就職試験は16日からスタートします。進学試験は、希望する学校、受験スタイルによりさまざまです。先生方のアドバイスに耳を傾けて、全力を尽くして進路達成してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の集い参加(9/3)

定時制通信制高校生徒会の交流会が大河原商業高校で開催されました。本校からは生徒会長含め3名が参加し、各校の生徒会のみなさんと意見交流や体験活動をしました。ボッチャ競技では、初めておこなった競技にもかかわらず第2位となり、参加した生徒会長自身もこの結果にびっくりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国書画展覧会入賞(9/2)

筆の都、広島県熊野町が主催する「全国書画展覧会」に本校の書道ゼミのみなさんが作品を応募しました。みごとに5人全員が入賞しましたので、賞状の伝達式を行いました。特徴的な素敵な賞状でしたので、いぬわし祭(文化祭)で展示します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パタパタ絵本(9/2)

3年次生の選択授業「子ども文化」でパタパタ絵本を作成しました。いぬわし祭(文化祭)で展示しますので手に取ってご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハーバリウム(8/31)

今日の1年次のLHRはハーバリウムを作成しました。細かい作業もいとわず、作成に没頭しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フードデザインの授業(8/30)

2学期最初の授業は、特製冷やし中華です。錦糸卵もきれいにできました。今日もおいしくいただきました。

レシピ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定通併修試験(8/28)

今日は定通併修の前期試験日です。「政治・経済」と「子どもの発達と保育」を受講している2、3年次生が受験しています。明日は「ビジネス基礎」が予定されています。頑張ってくださいね。

受験前の説明

受験票記入

 

 

 

 

 

 

 

 

政経

子どもの発達と保育

 

 

 

 

 

 

 

 

試験終了

受験票回収

 

 

 

 

 

 

 

2学期始業式(8/26)

今日から2学期です。始業式がありました。校長先生の見事なリコーダーの演奏でスタートです。基礎(土台)がしっかりしていれば、その後の応用や発展につながることを教えていただきました。パフォーマンスという点では、文化祭(いぬわし祭)を期待しているとのお話しでした。
陸上部の全国大会報告会もありました。入賞はならなかったものの、自己ベストを更新するなど、猛暑での活躍は見事でした。お疲れさまでした。

始業式

リコーダーの演奏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リコーダーの演奏

リコーダーの演奏

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式

陸上部全国大会報告会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年次 連絡ボード 1年次 黒板メッセージ

農園記録(8/22)

暑い中、エダマメとカボチャを収穫しました。水分補給と休憩を適切にとりながら活動しています。

エダマメ1

 

 

 

 

 

 

 

 

かぼちゃ

サツマイモ

 

 

 

 

 

 

 

 

ナス

ピーマン

 

 

 

 

 

 

 

 

小玉スイカ1

小玉スイカ

 

 

 

 

 

 

 

インターンシップ

夏休み中に多くの生徒がインターンシップに取り組みました。キャリア教育の一環で、単位認定される活動です。みんな真剣に取り組んでくれたので、受け入れ先の事業所からは好意的なお話をいただいています。

スポーツオーソリティー

スポーツオーソリティー

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイシン

ダイシン

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイシン

小林農園

 

 

 

 

 

 

 

 

小林農園

小林農園

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンサム

グリーンサム

 

 

 

 

 

 

 

 

日京工業

日京工業

 

玉掛け技能講習(8/11)

石巻北高校を会場にして玉掛け技能講習が開催されました。飯野川校からは5人が受講して真剣に取り組みました。取得した資格を今後の進路に役立ててくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期終業式(7/20)

1学期の終業式に先立ち、生徒会執行部の進行により、運動部の定通大会報告会、表彰式、全国大会壮行式が行われました。
終業式では、校長先生から「『究極の選択』を迫られたときどのように判断し行動すればよいか」という難問が示されました。私たちが生活する中で、100%これが正解ということは少なく、むしろ、正答のない問題や課題の方がはるかに多いと言われています。「納得できる解」をうまく導く思考判断のトレーニングが必要な時代ですね。

全員集合

陸上部表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

卓球部表彰

運動部の報告

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上部壮行式

生徒会長激励

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会進行係

校長講話

大運動会(7/19)

曇天のもと、運動会を開催しました。やや湿気が強い感じでしたが適度に風もあり、暑さ指数は「警戒」レベル、積極的に水分補給・休息を取りながら安全に配慮して実施しました。グラウンド状況が悪く、急遽第2グラウンドでの実施となりましたが、体育委員さんの臨機応変の対応で無事に実施できました。学年を超えた縦割り3チームで競い合い、楽しい時間を過ごすことができました。優勝は青チーム。みなさん御協力ありがとうございました。

開会式

選手宣誓

 

 

 

 

 

 

 

 

準備運動

綱取り合戦 

 

 

 

 

 

 

 

宅配便リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

長縄跳び

長縄跳び2

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色チームキャプテン

表彰式

 

 

情報の授業(7/13)

1年次生の情報の授業の様子です。全員がワープロソフトのローマ字入力をマスターしたので、表計算の学習に入りました。キーボードの音だけが響くパソコン室です。

学校農園記録(7/12)

今日の学校農園は、グラウンド整備を兼ねて、堆肥として利用する雑草を集める活動でした。今週の金曜日に大運動会が予定されています。その関係で、昨日技師さんにスーパーカーでグラウンドの草刈りをしていただき、その草をみんなで集めました。地味な活動でしたがハードな内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

自動車学校入校許可式(7/12)

卒業予定の3年次生と4年次生を対象に、自動車学校入校許可式が開催されました。就職・進学と、各自が進路実現を果たす時期になりました。特に就職希望者は、事業所見学、履歴書作成、面接練習と忙しい夏休みになります。自動車学校での教習も含めて、計画的に頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱中症注意(7/4)

梅雨明けして暑さが増してきました。「こまめな水分補給」「エアコンの適切な使用」「状況に応じたマスクの着脱」をしながら乗り切りましょう。先日配られた保健だよりを再確認してくださいね。

フードデザインの授業(6/30)

フードデザインの授業で作る料理がおいしそうだと評判です。学習している4年次生の腕前も上がってきました(表情も真剣)。おいしく食べようサンドイッチの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石巻高技専体験説明会(6/28)

石巻高等技術専門校体験実習の説明会を開催しました。今年度は2名が挑戦します。専門的なものづくりの技術を体験して進路選択に役立ててくださいね。

   

農園記録(6/28)

暑くて大変ですが今日も頑張りました。夏野菜が順調に育っています。

ミニトマト手入れ ししとう  

 

 

 

 

 

 

 

ナス除草1  

 

 

 

 

 

 

 

 

タマネギ

 

 

 

 

陸上定通大会(6/25)

陸上競技の結果をご報告します。
本大会は本校女子選手の選手宣誓から始まりました。大役を立派に務めました。さすがです。出場選手が少なく一発決勝の種目が多数あったため、複数種目にエントリーした選手は忙しくて大変でした。その中でも本校の選手は暑さに負けず頑張り、全国大会出場を果たしました。男子3名(200m、400m、800m、4×100mR、走り幅跳び)女子1名(100mH、200m、4×100mR)です。全国大会も応援よろしくお願いします。

  

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

           

ネット被害未然防止対策講話(6/22)

ネット被害の未然防止を図るため、河北警察署生活安全課の方に講師をお願いし、講演会を開催しました。最近は自分で撮った動画や画像を送ってしまい被害に遭う「自画撮り被害」が多くなっているとのことです。みなさん気をつけてくださいね。

 

定通大会結果報告(6/20)

みなさん応援ありがとうございました。6・18の結果をご報告します。
バドミントン個人戦は、接戦でしたが1回戦突破ならず。「ちょっと緊張して足が動かなかった」と残念そうに話していました。「来年は必ず勝つ!」とも話てくれたので今後の活躍を期待したいと思います。
卓球部団体戦は、1回戦、2回戦と勝ち進み、決勝に進出しましたが、惜しくも2-3で競り負け準優勝でした。個人戦も頑張って勝ち進みましたが、こちらも惜しくも全国大会出場はかないませんでした。
どちらの競技も、出場した選手は本当に頑張っていました。お疲れさまでした。

  

 

 

 

 

定通大会前日の練習風景(6/17)

定通大会前日の練習風景(6/17)
定通大会がいよいよ明日に迫りました。バドミントン部も卓球部も準備万端です。どちらも目標は全国大会出場です。応援よろしくお願いします。出場は、バドミントン部が男子個人戦1名、卓球部が個人戦2名と団体戦です。生徒会長が激励に訪れていました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長激励

農園記録(6/17)

天気が良くて、なかなかハードです。畝づくりメインで活動しました。 

とまと女子ーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定通大会壮行式(6/15)

定通大会の壮行式が開催されました。運動部が全国大会をかけた県大会に出場します。6/18(土)はバドミントンと卓球、6/25(土)は陸上競技です。コロナ対策で一般の応援はできませんが、生徒会長と文化部代表生徒が激励の言葉を述べました。選手の皆さん、頑張ってくださいね。

      

 

 

 

 

 

 

フードデザインの授業(6/14)

4年次生の選択授業、フードデザインの学習の様子です。今年度は一人だけが選択しているので、密度の濃い授業となっています。今日は、まず、あずきの種まきをしました(秋に収穫して、あんこ餅や中華まんなどに利用する予定です)。種まきの後は、スペシャルカレーライスを作り、おいしくいただきました。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練(6/10)

3校時終了間際の時間帯に、避難経路の確認を目的とする避難訓練を行いました。しっかり取り組んだので、短時間で終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校門前通学路階段清掃(6/9)

校門前通学路の階段を技師さんに清掃していただきました。階段付近の草刈りと、階段に積もった落ち葉の清掃をしていただき、すっきりきれいになりました。気持ちよく階段を利用することができると思います。登校時の上り階段はきついけど、頑張って登校してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校農園記録(6/8~9)

学校農園の活動も忙しくなってきました。天候不順で肌寒いですが、今日も一生懸命頑張りました。

きゅうり  すいか

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモ畝づくり

  サツマイモ定植

 

 

 

 

 

 

 

 

タマネギ収穫

 

進路セミナー(6/7~8)

三修制希望の3年次生と4年次生を対象に、 進路セミナーが開催されました。進路決定への見通しを持つことを目的に、外部講師を招いてのセミナーです。職場見学やオープンキャンパスでの受け答えや各種エントリーシート等の記入の仕方などを学びました。

 

 

 

前期生徒総会(6/1)

前期生徒総会が開催されました。生徒会役員が中心となり、予算や行事のことを話し合いました。クラスからの要望に対する先生方からの回答もありました。

校長挨拶

 生徒会長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

係の生徒

 議長

 

 

 

 

 

 

 

説明説明

  クラス要望

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外ホームルーム(5/20)

天気にも恵まれて、楽しい時間を過ごせました。バーベキューもおいしくできたので、先生達にもおすそ分けしました。好評だったのは、焼きうどん、チャーハン、焼き鳥、ナゲットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外ホームルーム準備(5/18)

明後日5/20(金)に野外ホームルームを行います。生徒会と体育委員の皆さんが準備をしてくれました。今年度最初の大きな行事です。みんなで楽しみましょう。